乗鞍岳 GPX250R

 北アルプスの南端にある乗鞍岳は、火山活動によってできた火山帯の総称でその姿が馬の鞍に似ていることから乗鞍岳と言われるそうです。乗鞍岳には23の峰、7つの湖、8つの平原があり、四季を通じて美しい景観を見ることができるそうです。 最高峰は3,026mの剣ヶ峰で、頂上は360度のパノラマ、北アルプスをはじめ、南アルプス、中央アルプス、白山などが見渡せます。

 乗鞍スカイラインは、平湯峠(1,684m)を起点にし乗鞍岳畳平(2,702m)までの全長14.4km、幅6.5m、全線舗装車線の日本一の標高を走ります。  ですが私の行った時はすでに10月中旬、前日に降った雨が凍結し、乗鞍スカイラインは閉鎖していました。 2002年の7月ごろには今年度(2002年)で一般者の通行は禁止されると知ってはいたのですが、片道300Kmの行程を考えるとなかなか行く気になれずそのままにしていました。 
 10月になってから思いつきで行ける所まで行ってみようと思ってトライしてみました。ルートは自宅から中央高速ー乗鞍エコーラインです。 結局路面の凍結でスカイラインどころか、畳平の駐車場までもいけず、標高2600m強の駐車場で折り返しを余儀なくされました。 もっと早くに行っていればと言う後悔もありましたが、行ってみてよかったと思っています。
 中央高速については山岳部は怖い思いをしました。道路を照らす明かりが少なすぎ!! 出発は朝7時ごろ(だったと思う)帰り着いたのは22時ごろでした。走行距離600km。前年の新潟往復に次ぐ走行距離でした。


2002.10.22

2002.10.22乗鞍岳

乗鞍エコーライン途中 木々にうっすらと着氷
乗鞍エコーラインを上がっていくとどんどん木々に着氷しているのが多くなっていきました。
途中小雨が降ったりしていました。山の天気は変わりやすい。
標高は2000mを過ぎていたと思います。こういう風に着氷すると言うことは風が結構あった?
着氷をまじかに、直接手にとって見るのは初めてでした。
乗鞍岳山頂

結局スカイラインとエコーラインも標高2600m以上は凍結のため道路を閉鎖しており畳平の駐車場までも行くことはできませんでした。
標高2600m強の駐車場からの景観。
標高2600m強の駐車場からの景観。写真ではわかり難いですがとてもきれいでした。
片道300Km走って休憩中。 標高2600m強の駐車場。
空の色が違いました。
標高が上がるにつれエンジンはまわらなくなってきましたが走れないほどでは無かったです。
山頂はともかくスカイラインは走りたかった。
駐車場より少し下にあった標識
ツーリング  お出かけ  TOP 
inserted by FC2 system